閲覧数トップ5の記事(9)

生活環境研究所ブログは毎月18日を振り返りの日として、この一ヵ月間によく読まれた記事をご紹介しています!

今回は日にちが少しずれてしまいましたが・・まだ読んでいない記事がある方は、ぜひこの機会に見てみてください。


まずは2位以下を・・



2位:「食の安全研究センター『食と科学-リスクコミュニケーションのありかた-』」
欧州食品安全機関(EFSA)でリスクコミュニケーションを担当しておられた方のお話(ヨーロッパでのリスクコミュニケーションの状況について)をご紹介しました。
リスクコミュニケーションとは、行政や消費者、生産者、事業者などがそれぞれの立場から、あるテーマのリスクについて意見を交換することです。こうした取り組みは、一般にはあまり意識されていないのかもしれませんが、日本においても行われています!



3位:「パイナップルは追熟する?」
フルーツをおいしく食べるために、そのフルーツが追熟するものかしないものかを知っておくと便利です。追熟するものはしばらく置いておくと甘くなり、しないものは買ったときが既に食べ頃なのです。例えば、バナナは前者でイチゴは後者です。パイナップルはどちらでしょう?



4位:「プリンがかたまる理由」
たまごや砂糖、牛乳などから作るプリンはどうしてかたまるのでしょうか?
三種類のプリンについて、そのかたまる理由をご紹介しました。秋を感じられる気温になり、かぼちゃプリンが食べたくなってきました・・。



5位:「紅茶を冷やすと濁る理由」
家でアイスティーを作ったことがありますか?
淹れた紅茶を冷蔵庫に入れて冷やす・・というだけでは濁ったアイスティーになってしまうことがあります。この記事では、アイスティーを作るときのポイントをご紹介しました。
キレイに透き通ったアイスティーはおもてなしにもぴったりです!



そして・・


☆1位:「妊婦さんはリステリア菌による食中毒に注意」
前回もこちらの記事が1位でした。
妊婦さんはナチュラルチーズ(加熱殺菌していないチーズ)やスモークサーモン、生ハムなどの食品は避けた方が無難です。これらの食品には、冷蔵庫で長期保存しやすい、食べる前に加熱をしない、という特徴があり、リステリア菌が増殖しやすいのです。
リステリア菌による食中毒は流産などにつながる可能性があるとされています。とはいえ、「妊婦なのに生ハム食べちゃった、どうしよう!」と神経質になりすぎないように、詳細は本文を見てください。



それでは、これからも生活環境研究所ブログをよろしくお願いします。