2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

厚生労働省、薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会・放射性物質対策部会(11月24日)

11月24日、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会・会放射性物質対策部会が開催されました。 前回に引き続き、食品中の放射性物質について、新たな規制値を設定するための審議が行われました。今回の審議で委員から了承を得たことは次の通りです。…

植物と私たちの栄養源、ナッツ!

皆さんは、「ナッツ」と聞くと何を思い浮かべますか?日本ではピーナッツやアーモンドを食べることが多いでしょうか。 英語でnutは、硬い殻に覆われた食べられる種子のことを指し、ドングリやヘーゼルナッツ、ブナの実、クリ、クルミ、ピスタチオなどがあり…

Q&A「日本の大豆自給率は低いのに、『国産大豆使用』とうたった商品が多いように感じる。これらの産地はほぼ北海道か?」

先日いただいたご質問です。 ☆日本の大豆自給率は低いのに、「国産大豆使用」とうたった商品が多いように感じる。これらの産地はほぼ北海道か?確かに、豆腐や納豆などの大豆製品のパッケージに「国産大豆使用」と書いてあるものをよく見かけますね。 農林水…

厚生労働省、薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会・放射性物質対策部会 合同会議(10月31日、BSEについて)

10月31日、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会・会放射性物質対策部会の合同会議が開催されました。議題は、食品の放射性物質の規制値とBSEの再評価についてです。 今回はBSEに関する部分の傍聴記録をご紹介します(*)。 *放射性物質に関す…

厚生労働省、薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会・放射性物質対策部会 合同会議(10月31日)

10月31日、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会・会放射性物質対策部会の合同会議が開催されました。 食品安全委員会による食品中の放射性物質のリスク評価結果を受けて(*)、新たな規制値を設定するための審議が始まりました。 *食品安全委…