2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ナチュラルチーズとプロセスチーズ

今回はチーズのお話です。チーズの誕生には諸説ありますが、ある言い伝えでは紀元前アラビアが舞台です。 商人が羊の胃袋に乳を入れたものを携えて旅に出ました。一日の終わりに乳を飲もうと胃袋を開けたら、水のような液体と白い塊になっていました。そして…

消費者庁食品安全セミナー「農薬について、知りたいこと、伝えたいこと」

2月8日、消費者庁による食品安全セミナー「農薬について、知りたいこと、伝えたいこと」が開催されました。 当日は、農薬のリスク管理手法や生産現場の様子、有機農業に関する講演とディスカッションがありました。 ☆「農薬のリスク管理はどのように行われ…

かつお節もあの生物の力を借りて・・

味噌や醤油、納豆、ヨーグルトはみな微生物によって作られる食べ物です。そして、和食に欠かせない食材、かつお節も微生物(カビ)を利用することがあるのをご存じでしたか? 「することがある」というのがポイントです。カビを使わない場合もあります。 か…

和菓子教室に参加

和菓子教室に行ってきました。 今回課題となったお菓子は花びら餅(*1)と練り切りです。 *1:花びら餅は初春に食べる伝統の和菓子です。詳しくはこちらをご覧ください。 日本人は豊かに移り変わる四季を大切にする人種だといわれますが、そのこころは和菓…

厚生労働省リスクコミュニケーションで聞いた「輸入食品の安全性確保について」

1月28日、厚生労働省による食品に関するリスクコミュニケーション〜輸入食品の安全性確保に関する意見交換会が開催されました。今回は、厚生労働省で行っている輸入食品の安全性確保に関するお話をご紹介します。なお、意見交換会では厚生労働省のほかに、全…

第二回栄養成分表示検討会(消費者庁)

1月31日、消費者庁栄養成分表示検討会(*)の第二回が行われました。 *日本では栄養成分表示は任意ですが、本検討会で今年の夏をめどに義務化に向けた議論を行うことになっています。第一回検討会の傍聴記録はこちらです。 今回は論点整理のために、国立医…