2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ぷるぷる寒天

今回はところてん、みつ豆、ゼリーでおなじみの寒天のお話です。 寒天は海藻できています。 食用にする藻類には、緑藻、褐藻、紅藻、藍藻などがあります。これらをそのまま食べるか、加工したり、成分を抽出して利用します。成分を抽出して利用する、その代…

世界のもち

もちといえば正月のお雑煮のイメージが強いかと思いますが、日本以外の国でも食べられています。今回はアジアの三つの国のもちをご紹介したいと思います! ●中国 中国でいう「餅(ビン)」は、小麦粉で作った料理を指します。例えば、北京ダックを包む薄いク…

いちご

今回は人気のある果物、いちごのお話です。 いちごといえば、もう少し温かくなってからが旬のように思えますが、それは露地栽培でのこと。温室栽培のいちごは12月頃から出ています。バラ科の植物であるいちごは江戸時代の末にオランダ船を通して日本にやって…

本の紹介「こうしてニュースは造られる」

日々たくさんの情報を発信するテレビや雑誌などのニュース、みなさんはどのように付き合っていますか?ニュースは正しい情報を伝えるもの・・確かにそういう役割を持つものもあります。ですが、実際には記者のフィルターを通して「造られた」ものも多くあり…

今が旬の黒い食べ物

突然ですが、これは何でしょう? 海苔です!お茶に新茶があるように海苔にも新海苔があり、まさに今が海苔の旬なのです。 日本人は海苔に限らず海藻全般をよく食べていますね。食用にする海藻はほぼ全て、緑藻、紅藻、褐藻の三つに分類できます。では、海苔…

2011年

明けましておめでとうございます。 本年も生活環境研究所をよろしくお願いいたします。 このブログでは引き続き、食の安全や食品表示の見方、食に関する豆知識、セミナーの傍聴記録などをご紹介していきます。 それぞれの記事では専門性の違いはありますが、…