2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

食品安全委員会の評価書(案)「食品中に含まれる放射性物質」について

7月26日に開催された食品安全委員会の放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループの第九回会合で完成した評価書案について、その中身をまとめました。 この評価書案をもとに、30日間のパブリックコメント(国民からの意見の募集)を行い、本評…

食品安全委員会‐放射性物質の食品健康影響評価に関するWG(最終回)‐

7月26日、食品安全委員会の放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループの第九回会合が開催されました。今回の会合で評価書案が完成したので、最終回ということになります。ワーキンググループ終了後には緊急で第392回食品安全委員会が行われ、3…

食品安全委員会‐放射性物質の食品健康影響評価に関するWG(第八回)‐

7月21日、食品安全委員会の放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループの第八回会合が開催されました。以前の傍聴記録はこちらです→第一回、第二回、第三回、第四回、第五回、第六回、第七回今回の議論には6名の専門委員、4名の専門参考人と7名…

カラメルとキャラメル

プリンに欠かせない甘くてほろ苦いカラメル。 ↑なぜか縦になってしまった・・。 カラメルは砂糖と水でできています。どんな糖でも加熱していくと、分子が壊れ、酸化反応と同時に、カラメル化という反応が起こります。 ただ白くて甘いだけだった(と言っては…

食品安全委員会‐放射性物質の食品健康影響評価に関するWG(第七回)‐

7月13日、食品安全委員会の放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループの第七回会合が開催されました。以前の傍聴記録はこちらです→第一回、第二回、第三回、第四回、第五回、第六回今回の議論には9名の専門委員、3名の専門参考人と7名の委員が…

食の安全と安心を科学する会「昨今の食品問題から考える食の安全と安心の未来について」(2)

6月26日、NPO食の安全と安心を科学する会によるフォーラム「昨今の食品問題から考える食の安全と安心の未来について」が開催されました。 当日は各分野の研究者から、食中毒や家畜伝染病、リスクコミュニケーションに関するお話がありました。今回は傍聴記録…

食の安全と安心を科学する会「昨今の食品問題から考える食の安全と安心の未来について」(1)

6月26日、NPO食の安全と安心を科学する会によるフォーラム「昨今の食品問題から考える食の安全と安心の未来について」が開催されました。 当日は各分野の研究者から、食中毒や家畜伝染病、リスクコミュニケーションに関するお話がありました。今回は二回に分…

厚生労働省、薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会、食中毒・乳肉水産食品合同部会(7月6日)

7月6日、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の食中毒・乳肉水産食品合同部会が開催されました。 生食用食肉にかかわる安全性確保対策を議題とする第二回目の会合です。第一回目の傍聴記録はこちらです。今回は、国立医薬品食品衛生研究所の春日…

食品安全委員会‐放射性物質の食品健康影響評価に関するWG(第六回)‐

6月30日、食品安全委員会の放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループの第六回会合が開催されました。以前の傍聴記録はこちらです→第一回、第二回、第三回、第四回、第五回今回の議論には9名の専門委員、3名の専門参考人と7名の委員が参加しま…

第七回栄養成分表示検討会(消費者庁)

6月27日、消費者庁栄養成分表示検討会(*)の第七回が行われました。 *現在、日本では栄養成分表示は任意ですが、本検討会で今年の夏をめどに義務化の検討を含めた議論を行うことになっています。以前の検討会の傍聴記録はこちら→第一回、第二回、第三回、…

厚生労働省、薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会、食中毒・乳肉水産食品合同部会(6月28日)

6月28日、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の食中毒・乳肉水産食品合同部会が開催されました。 議題は生食用食肉にかかわる安全性確保対策についてです。この議題を審議するようになったきっかけは、焼肉チェーン店で食事をした何人かの客が…