2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

カキの豆知識(「生食用」の方が新鮮?)

洋食屋ではカキフライ、蕎麦屋ではカキ南蛮蕎麦、オイスターバーでは生ガキ・・・カキが美味しい季節ですね! みなさんは、家でのお鍋にカキを使う場合、生食用と加熱調理用どちらのカキを選びますか? 「言葉通り、加熱調理用を買う」人もいれば、「新鮮そ…

ファットスプレッド とは?

一昨日のトランス脂肪酸に関する記事にもちらりと出てきましたが、「ファットスプレッド」というものをご存じですか?聞きなれない方もいるかもしれませんが、実はごく当たり前に流通している食品なのです。その正体は・・・ マーガリンの仲間です。農水省に…

ぎんなん

寒くなってきました。。歩いているとイチョウの木が黄金色に変わっていく姿を目にし、秋から冬にむかっているな〜と感じます。お天気のいい日はこのイチョウの葉っぱの色がなんとも言えずきれいです。 この色の変化の仕組みをご存じですか? イチョウの葉っ…

消費者庁、トランス脂肪酸の表示を検討

福島消費者担当相は24日、トランス脂肪酸の含有量表示を義務にするための検討を消費者庁に指示したと発表しました。健康食品の一件で消費者庁は動きが早いと言われていますが、今回はどうなるのでしょうか。私たち消費者は、まず「トランス脂肪酸とは?」と…

パイナップルティー

パイナップルティーを作ってみました♪ 使用した紅茶はヌワラエリアという紅茶です。 この紅茶は、高地で栽培されるお茶で、ウバとディンブラと共にセイロン三大ハイグロウンティーと呼ばれています。 (ハイグロウンティーとは標高1200m以上の高地で栽培さ…

食品の役割とは

皆さんはどのような基準で食べるものを選んでいますか? おいしいものがいい、仕事が忙しいから片手で食べられるものがいい、健康によさそうなものがいい・・。多様な食品があふれる今日、どのような人でも目的に合うものをその時々で選んでいると思います。…

ほうじ茶でほっこり

ほうじ茶は日本茶の一種で、煎茶や番茶、茎茶を火で焙じて出来たお茶を指します(再加工茶といいます)。お茶屋さんの前を通った時、ほうじ茶の香ばしい香りがしてきた経験はありませんか?あの香りは、茶葉の中にあるアミノ酸と糖、カテキンが火を加える事…

鍋でほかほか

今朝は肌にしみるような冷たい空気を感じました。今年は暖冬だと言われていますが、寒さを感じるこんな日はやはり、鍋料理が食べたくなります。すき焼き、ちゃんこ、キムチ鍋、おでん・・ぐつぐつと煮立ち、湯気が立ち上るお鍋を想像するだけでお腹が減って…

ポリフェノール

今月19日にボジョレーヌーボーが解禁となります。一年に一度、ワインがお祭りの主役になる日・・ 普段はあまり飲まなくても、この日だけは口にするという人もいることでしょう。 さて、ワインといえば、「ポリフェノールが入っていて体にいいから、たくさ…

初めまして

生活環境研究所です。 第一回目の投稿となる今回は、会社の目的や業務内容について紹介させていただきたいと思います。 【目的】 食品添加物や残留農薬、遺伝子組換え食品を始め、私たちが日常口にしている食品の安全はどのように確保されているのか、また、…

パイナップルの切り方

生のパイナップルをいただいたので、会社のみんなで食べました。パイナップルは缶詰やカットされたものを・・という方が多いかもしれませんが、丸ごとのものを買った方が安いし、香りや美味しさが全然違うのでお勧めです。 切り方は順を追ってみれば大変では…

セミナー事例紹介

■食育セミナー「添加物の安全性〜実際の食品を例に〜」 【対象者】子育て世代の方を中心に 【構成】1回1時間の講座 【概要】食品添加物の安全性について、実際の食品やスライドを用いながら解説しました。少し専門的な内容も含まれていましたが、クイズを…

事業内容

■消費者向けセミナー、ワークショップ開催 「食の安全」、「食品表示の見方」、「食育」などをテーマにしたセミナー等の開催を企画から講師派遣まであらゆるステップにおいて支援いたします。開催予定日の1ヵ月以上前にご相談いただければ日程等の融通がき…