閲覧数トップ5の記事(3)

生活環境研究所ブログは、毎月18日を(勝手に)振り返りの日としています!
この一ヵ月間によく読まれた記事をご紹介し、まだ読んでいない方にも読んでもらいたいと思っています。


まずは、2〜5位を・・

2位:「しいたけの『原木』と『菌床』」
昨年12月の記事ですが、今でもよく読まれているんですね。うれしいです。
生しいたけは菌床栽培のものが多いですが、乾しいたけには原木栽培のものを使われることが多いようです。その理由とは・・?


3位:「ついつい摂りすぎてしまう塩分」
日本人の塩分摂取についてまとめました。塩分の過剰摂取は高血圧やがん、脳卒中の原因となることがあります。
麺類のお汁は飲みすぎない、栄養成分表示をチェックするなど、少し意識して塩分を抑えるように心がけましょう!


同率4位:「チ・ヨ・コ・レー・ト」
お菓子工場の見学を終えて、もっとチョコレートのことを知りたくなり調べました。チョコレートとホワイトチョコレートとミルクココアの作り方は途中まで同じなんです。
「工場見学」の記事もおすすめです。


同率4位:「トレーサビリティ、義務があるのは牛肉と米」
米は今年の7月から産地情報の開示がされる予定です。以降は、煎餅やだんごなどの加工食品、飲食店においては寿司やオムライスなどについて、米の産地情報が消費者に分かるようにしなければなりません。
ところで、トレーサビリティの目的は「産地情報を消費者に伝える」だけではありません。
もうひとつの重要な目的とは・・?


そして・・


☆1位:「妊婦さんはリステリア菌による食中毒に注意」
前回もこの記事が1位でした。
流産や早産などの原因になることがあるリステリア菌食中毒についてまとめました。
妊婦さんは、これまでリステリア菌食中毒の原因食品として報告されている生ハムやスモークサーモンなどを食べることは避けた方がいいでしょう。
他に、妊婦さんをテーマにした記事では「葉酸を食品から、妊婦さんはサプリメントからも」もおすすめです。



それでは、これからも生活環境研究所ブログをよろしくお願いします。
生活環境研究所へのお問い合わせはこちら→info@skk-inc.co.jp