本の紹介

本の紹介「こんな『健康食品』はいらない!」

今回は久しぶりに本のご紹介をします。「こんな『健康食品』はいらない!」です。 こんな「健康食品」はいらない! (だいわ文庫)作者: 若村育子出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2010/09/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 114回この商品を含むブログ (2…

本の紹介「こうしてニュースは造られる」

日々たくさんの情報を発信するテレビや雑誌などのニュース、みなさんはどのように付き合っていますか?ニュースは正しい情報を伝えるもの・・確かにそういう役割を持つものもあります。ですが、実際には記者のフィルターを通して「造られた」ものも多くあり…

本の紹介「牛肉安全宣言 BSE問題は終わった」

日本で初めてのBSE感染牛が見つかった日から約9年がたちました。皆さんは牛肉の安全性(BSEに関して)をどのように考えていますか? 何も気にせず普通に食べているという人もいれば、全頭検査をやっているから大丈夫だと思っている人もいるかもしれません。…

カードゲームで知る「食の安全」

小学生の間では何やらカードゲームが流行っていますね。ポケモンやらムシキングやら・・(ちょっと古い?)今回はこちらをご紹介します! 写真. カラフルなたくさんのカード 遊びながら食の安全について知ることができるカードゲーム、その名も「食の安全カ…

本の紹介「食のリスク学 氾濫する『安全・安心』をよみとく視点」

最近、リスクという言葉が色々な場面で聞かれるようになりました。食の安全に関する政策を達成するためには、リスク評価の考えがなくてはなりません。なぜなら、安全とは相対的な概念であり、政策の場合では特に安全そのものを指標にすることは難しいからで…

食の安全に関するおすすめサイト

先日は、食の安全に関するパンフレット(子ども向け)をいくつか挙げましたが、今回は普段の情報収集に役立つサイトを二つご紹介しようと思います。 ●「『健康食品』の安全性・有効性情報」(国立健康・栄養研究所) 「健康食品」という言葉は、実は法律で明…

食の安全に関するおすすめパンフレット

このブログではこれまで、残留農薬や食品添加物、遺伝子組換え作物、食中毒など、食の安全に関する情報をご紹介してきました。こうした情報は、いくつかの行政機関や企業、関連団体などからも出されており、なかにはパンフレットを作成しているところもあり…

本の紹介「フードファディズム メディアに惑わされない食生活」

フードファディズムという言葉を聞いたことがありますか?今回ご紹介する本「フードファディズム メディアに惑わされない食生活」(2007年中央法規出版、定価1,260円)の著者である高橋久仁子氏は、日本で初めてフードファディズムの概念を提唱しました。 聞…

本の紹介「からだにおいしい野菜の便利帳」

今回は、野菜のことが分かる実用的な「辞典」のような本をご紹介します。「からだにおいしい野菜の便利帳」は板木利隆氏が監修を務め、2008年に高橋書店から発刊されました(207ページ、定価1,365円)。 一見よくある野菜のレシピ本のようですが、この本の主…

本の紹介「食べちゃダメ?」

今回から定期的に、私たちが普段記事を書くときに参考にしている本をご紹介しようと思います。 第一回目の今回は、どなたでも気軽に読める本「食べちゃダメ?」です。弊社代表の正木英子が監修を務め、2003年に小学館から発刊されたものです(191ページ、定…