傍聴記録

第二回消費者委員会食品表示部会‐遺伝子組換えパパイヤの表示について‐

5月24日、消費者委員会食品表示部会の第二回目会合が行われました。 議題は複数ありましたが、ここでは当日の議論の中心になった遺伝子組換えパパイヤおよびその加工品の表示について、その中身をご紹介します。 *** ●遺伝子組換えパパイヤのこれまで…

東京都立食品技術センター講演会で知った豆知識

4月23日に東京都立食品技術センターの第一回講演会が行われました。講演は、味覚のお話と産地・品種判別技術のお話という二部構成でしたが、今回は「おいしく味わう体のしくみ」というテーマで畿央大学教授の山本隆氏により提供されたお話の中で知った豆知識…

日本科学未来館シンポジウム「おいしく食べて健康づくり」

現在、日本科学未来館では「‘おいしく、食べる’の科学展」を開催しています(3月22日まで)。2月11日、その関連イベントとしてシンポジウム「おいしく食べて健康づくり」が行われました。 四名の講演者により、おいしさや味の感じ方、好き嫌いの仕組み…

健康食品フォーラム「食の安全性と消費者庁発足」(2)

2月5日、(財)医療経済研究・社会保険福祉協会による第19回健康食品フォーラムが開催されました。本セミナーでは消費者・産・官・学の立場におられる四名から、健康食品の現状や課題に関する講演がありました。【講演者】 消費者:全国消費者団体連絡会…

健康食品フォーラム「食の安全性と消費者庁発足」(1)

2月5日、(財)医療経済研究・社会保険福祉協会による第19回健康食品フォーラムが開催されました。テーマは、「食の安全性と消費者庁発足」ということで、消費者・産・官・学の立場におられる四名から、健康食品の現状や課題に関する講演がありました。…

(独)国立健康・栄養研究所「栄養・食生活と『健康食品』」(2)

1月31日、国立健康・栄養研究所による一般公開セミナーが開催されました。先日の記事では甲子園大学長の田中平三氏による基調講演の中身をご紹介しましたが、今回は後編として、同研究所の梅垣敬三氏の講演をまとめたものを書きたいと思います。 ☆「健康…

(独)国立健康・栄養研究所「栄養・食生活と『健康食品』」(1)

1月31日、独立行政法人国立健康・栄養研究所による一般公開セミナーが開催されました。今回のテーマは「栄養・食生活と『健康食品』」ということで、基調講演は、同研究所の元理事長であり、現在は甲子園大学長、そして消費者庁の「健康食品の表示に関す…

食の信頼向上をめざす会「トクホとはなにか?−エコナ問題をきっかけに−」2

今回は前回に引き続き、食の信頼向上をめざす会のセミナーで、「一般の人に誤解されやすい」こととして話題にのぼったことを書きたいと思います。 エコナ問題(*)は、エコナの食品としての安全性の他に、国からお墨付きを与えられたトクホとしてのあり方(…

食の信頼向上をめざす会「トクホとはなにか?−エコナ問題をきっかけに−」1

12月14日、食の信頼向上をめざす会によるメディアとの情報交換会が開催されました。今回のテーマは「トクホとはなにか?」ということで、エコナ問題(*)を切り口に、トクホや海外の健康食品、情報発信の仕方などについての講演がありました。(*:「…