食品安全委員会‐放射性物質の食品健康影響評価に関するWG(最終回)‐

7月26日、食品安全委員会の放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループの第九回会合が開催されました。今回の会合で評価書案が完成したので、最終回ということになります。ワーキンググループ終了後には緊急で第392回食品安全委員会が行われ、3…

食品安全委員会‐放射性物質の食品健康影響評価に関するWG(第八回)‐

7月21日、食品安全委員会の放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループの第八回会合が開催されました。以前の傍聴記録はこちらです→第一回、第二回、第三回、第四回、第五回、第六回、第七回今回の議論には6名の専門委員、4名の専門参考人と7名…

カラメルとキャラメル

プリンに欠かせない甘くてほろ苦いカラメル。 ↑なぜか縦になってしまった・・。 カラメルは砂糖と水でできています。どんな糖でも加熱していくと、分子が壊れ、酸化反応と同時に、カラメル化という反応が起こります。 ただ白くて甘いだけだった(と言っては…

食品安全委員会‐放射性物質の食品健康影響評価に関するWG(第七回)‐

7月13日、食品安全委員会の放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループの第七回会合が開催されました。以前の傍聴記録はこちらです→第一回、第二回、第三回、第四回、第五回、第六回今回の議論には9名の専門委員、3名の専門参考人と7名の委員が…

食の安全と安心を科学する会「昨今の食品問題から考える食の安全と安心の未来について」(2)

6月26日、NPO食の安全と安心を科学する会によるフォーラム「昨今の食品問題から考える食の安全と安心の未来について」が開催されました。 当日は各分野の研究者から、食中毒や家畜伝染病、リスクコミュニケーションに関するお話がありました。今回は傍聴記録…

食の安全と安心を科学する会「昨今の食品問題から考える食の安全と安心の未来について」(1)

6月26日、NPO食の安全と安心を科学する会によるフォーラム「昨今の食品問題から考える食の安全と安心の未来について」が開催されました。 当日は各分野の研究者から、食中毒や家畜伝染病、リスクコミュニケーションに関するお話がありました。今回は二回に分…

厚生労働省、薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会、食中毒・乳肉水産食品合同部会(7月6日)

7月6日、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の食中毒・乳肉水産食品合同部会が開催されました。 生食用食肉にかかわる安全性確保対策を議題とする第二回目の会合です。第一回目の傍聴記録はこちらです。今回は、国立医薬品食品衛生研究所の春日…

食品安全委員会‐放射性物質の食品健康影響評価に関するWG(第六回)‐

6月30日、食品安全委員会の放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループの第六回会合が開催されました。以前の傍聴記録はこちらです→第一回、第二回、第三回、第四回、第五回今回の議論には9名の専門委員、3名の専門参考人と7名の委員が参加しま…

第七回栄養成分表示検討会(消費者庁)

6月27日、消費者庁栄養成分表示検討会(*)の第七回が行われました。 *現在、日本では栄養成分表示は任意ですが、本検討会で今年の夏をめどに義務化の検討を含めた議論を行うことになっています。以前の検討会の傍聴記録はこちら→第一回、第二回、第三回、…

厚生労働省、薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会、食中毒・乳肉水産食品合同部会(6月28日)

6月28日、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の食中毒・乳肉水産食品合同部会が開催されました。 議題は生食用食肉にかかわる安全性確保対策についてです。この議題を審議するようになったきっかけは、焼肉チェーン店で食事をした何人かの客が…

食品安全委員会‐放射性物質の食品健康影響評価に関するWG(第五回)‐

6月16日、食品安全委員会の放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループの第五回会合が開催されました。以前の傍聴記録はこちらです→第一回、第二回、第三回、第四回今回の議論には11名の専門委員、5名の専門参考人と7名の委員が参加しました。…

初夏が旬の・・

突然ですが、クイズです。このクマは何を食べているでしょうか? 五月中旬から七月初旬にかけてしか収穫できない・・・ 今が旬のビワです!クマが食べているのは動物園内になっていたビワのようで、おいしそうに食べていました。 ビワはバラ科ビワ属の常緑高…

全国消団連「食中毒を起こさないためにくらしの中で注意したいこと」

6月7日、全国消費者団体連絡会による学習会「食中毒を起こさないためにくらしの中で注意したいこと」が開催されました。最近、食中毒に関するニュースを頻繁に見聞きします。改めて食中毒の怖さを感じている方は多いのではないでしょうか? 今年に限ったこ…

第六回栄養成分表示検討会(消費者庁)

5月30日、消費者庁栄養成分表示検討会(*)の第六回が行われました。 *現在、日本では栄養成分表示は任意ですが、本検討会で今年の夏をめどに義務化の検討を含めた議論を行うことになっています。以前の検討会の傍聴記録はこちら→第一回、第二回、第三回、…

静岡の八十八夜新茶を味わう

5月26日、静岡県主催「静岡八十八夜新茶を味わい、お茶と健康を考えるセミナー」が開催されました。 会場に入ると掛川新茶の冷茶が振る舞われました。そして、静岡県の川勝平太知事から挨拶がありました。始まりはなんと歌から!♪夏も近づく八十八夜〜野にも…

食品安全委員会‐放射性物質の食品健康影響評価に関するWG(第四回)‐

5月25日、食品安全委員会の放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループの第四回会合が開催されました。以前の傍聴記録はこちらです→第一回、第二回、第三回今回の議論には10名の専門委員、5名の専門参考人と7名の委員が参加しました。(欠席者…

ハーブを使おう!

みなさんはハーブを料理に使いますか?一般的にハーブとは、ヨーロッパの薬草やスパイスなどとして使われる植物をさします。 ハーブというと、なんとなく特別なもののように感じてしまいますが、シソやミョウガなどの薬味は日本のハーブと言えそうです。ハー…

第五回栄養成分表示検討会(消費者庁)

5月18日、消費者庁栄養成分表示検討会(*1)の第五回が行われました。 *1:現在、日本では栄養成分表示は任意ですが、本検討会で今年の夏をめどに義務化の検討を含めた議論を行うことになっています。以前の検討会の傍聴記録はこちら→第一回、第二回、第三…

厚生労働省、薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会、放射性物質対策部会(5月13日)

5月13日、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の放射性物質対策部会の第2回会合が行われました。 今回の会合では、京都大学准教授である高橋知之委員と独立行政法人日本原子力研究開発機構東海研究開発センター核燃料サイクル工学研究所放射線管…

食品安全委員会‐放射性物質の食品健康影響評価に関するWG(第三回)‐

5月12日、食品安全委員会の放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループの第三回会合が開催されました。以前の傍聴記録はこちらです→第一回、第二回今回の議論には8名の専門委員、5名の専門参考人と7名の委員が参加しました。(欠席者は専門委員…

「添加物の安全性〜実際の食品を例に〜」(5月17日)開催

5月17日、living design center OZONEで食育セミナー「添加物の安全性〜実際の食品を例に〜」を開催しました。 当日ご参加くださった皆さま、スタッフの皆さま、ありがとうございました。今回は食品添加物について、以下のようなお話をしました。 ●スーパー…

ルイボスティー

見た目は烏龍茶、焙じ茶、紅茶のような・・・。 こちらはアフリカのお茶、ルイボスティーです! 最近は日本でもよく見聞きするので、飲んだことのある方もいるのではないでしょうか。ルイボスティーは、マメ科の低木(0.5〜2m)のAspalathus linearisの葉を…

食品安全委員会‐放射性物質の食品健康影響評価に関するWG(第二回)‐

4月28日、食品安全委員会の放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループの第二回会合が開催されました。第一回会合の傍聴記録はこちらです。今回の議論には7名の専門委員、8名の専門参考人と7名の委員が参加しました。(欠席者は専門委員である…

第四回栄養成分表示検討会(消費者庁)

4月22日、消費者庁栄養成分表示検討会(*1)の第四回が行われました。 *1:現在、日本では栄養成分表示は任意ですが、本検討会で今年の夏をめどに義務化の検討を含めた議論を行うことになっています。以前の検討会の傍聴記録はこちら→第一回、第二回、第三…

食品安全委員会‐放射性物質の食品健康影響評価に関するWG(第一回)‐

4月21日、食品安全委員会の放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループの第一回会合が開催されました。 このワーキンググループは、既に終えた食品安全委員会の緊急とりまとめ(*1)を策定する際、議論できなかった部分を改めて議論し、リスク…

食品総合研究所緊急シンポジウム「放射性物質の食品影響と今後の対応」

4月18日、食品総合研究所による緊急シンポジウム「放射性物質の食品影響と今後の対応」が開催されました。当日は1,000名以上の参加希望者がおり、定員を超えていたそうです。参加者はおもに食品企業だとのことで、業界での注目度の高さをうかがい知ることが…

ふじのくに山のお茶100選

先日、「ふじのくに山のお茶100選」の展示会に行ってきました。 私たちが展示会に行った3月11日は東北地方太平洋沖地震が起こった日でした。被災地の一日も早い復興を願い、この場をおかりして心よりお見舞い申し上げます。 「ふじのくに山のお茶100選」とは…

厚生労働省、薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会、放射性物質対策部会(4月8日)

4月8日、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の放射性物質対策部会の第1回会合が行われました。先日、食品衛生分科会で食品中の放射性物質に関する規制値について厚生労働省の所見がとりまとめられ、現状では暫定規制値を維持することとされまし…

泡はおいしい

東京でも桜が開花しました。 春は心も弾みカラフルでかるーいお菓子に目がいきます。 例えばマカロン! マカロンは卵白の泡(メレンゲ)を使ったお菓子です。メレンゲはケーキなどにも使われますね。お菓子にメレンゲが使われるようになったのは、17世紀はじ…

厚生労働省、薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会‐放射性物質を含む食品の規制について‐

4月4日、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会が行われました。 放射性物質を含む食品の規制を議題とし、先日食品安全委員会で出された健康影響評価の緊急とりまとめを受けて規制値をどうするかが話し合われました(*1)。 *1:食品安全委員会…